野球の発祥地はアメリカ?どの様に日本で広まったのか?

日本に伝わってから200年以上の歴史が経ち、現在では国民的人気スポーツの1つになった「野球」。

現在では春夏の「高等学校野球選手権大会」や大学野球、プロ野球、海外の「メジャーリーグ」などさまざまな形で観戦、プレーが楽しめるようになりました。

ではその『野球』はどのように日本に広まっていったのでしょう?野球の発祥地は一体どこ?

諸説が多数ある中で、有名なものをご紹介いたします。

origins of baseball

野球の発祥地

野球は1839年に、アメリカ合衆国、ニューヨーク州オチゴ郡に位置する村・クーパーズタウンで、アブナー・ダブルディ将軍によって始まったと言われています。

クーパーズタウンといえば、野球ファンなら一度は聞いたことがある街の名前であり、野球の発祥地としての神話も存在しています。

メジャーリーグで活躍した選手らを称える野球殿堂博物館(National Baseball Hall of Fame and Museum)があり、ダブルディ・フィールドという野球場もある街として有名です。

野球ファンにとっての聖地であり、ニューヨークシティからは車で約4時間という人口約2000人の片田舎の街に、多くの野球ファンが訪れています。

それと比較して、日本の野球殿堂は東京ドーム内にあり、電車のアクセスも超良好でありながらも、来場者は年間約9万人(2017年実績)に過ぎないんだとか…。

origins of baseball

野球の起源を遡れば、それこそ人類がこの世に登場した頃に辿り着き、そこに棒切れと石ころがあれば、それはスティック&ボール・ゲームとして遊びの対象になったんだとか。

それが少しずつ変化・進化を遂げ現在の野球の姿になっています。ある瞬間に無から野球が誕生した、というわけではもちろんありません。

アメリカ合衆国は主として欧州からの移民により設立された国であり、その欧州には全ての国や地域に独自のスティック&ボール・ゲームがありました。

一方、北米大陸にもネイティブアメリカンによるスティック&ボール・ゲームがあった様です。

1860年代初頭の南北戦争の頃、長きに渡る内戦の過程で、兵士たちが各地で余暇に『野球』を行ない、捕虜のレクリエーションとしてもゲームが行なわれていた事により徐々に米国に広がっていきました。

その後、数々の野球チームが誕生し、1869年に初めて野球を職業としたプロ野球チーム「シンシナティ・レッドストッキングス」が誕生。

これを皮切りに全米各地でプロ野球チームが誕生し、1901年にア・リーグ、ナ・リーグの8チーム体制が整いました。

これが近代野球の始まりと言われています。

1875年には最初の国際試合が開かれました。

20世紀に入ると、世界の野球を取りまとめる「国際野球連盟(IBAF)」が誕生。

なお、日本に野球が伝えられたのは、明治維新後の1870年代と言われています。

日本での広まり

origins of baseball

日本に野球が伝えられたのは、1872年(明治5年)。東京大学の前身である東京開成学校予科にて来日したアメリカ人教師ホレス・ウィルソンらが、母国からボールとバットを持ち込み、学生たちに野球を教えました。

その6年後には社会人を中心とした本格的野球チームが結成され始めます。

この頃は、野球と言う言葉もまだ使われておらず、「打球おにごっこ」という名で全国的に広まりました。

他には「玉遊び」「打球鬼ごっこ」「底球」など様々な名前で呼ばれていた様。

そして海外での野球の呼び方、「ベースボール」を「野球」と日本語に訳したのは、旧制一高野球部員OBであった中馬庚(ちゅうまかのえ)とされています。

日本国外で、日本人が初めて野球をした時期としては、アメリカ巡業中だった軽業師一行(ロイヤル江戸劇団)が1872年6月7日、ワシントン・オリンピックスと対戦し、敗れたものの17-18と健闘した『ナショナル・リパブリカン』紙記事が、米国人作家ビル・ステープル・ジュニアにより発掘され、2019年6月に米国野球学会総会で発表されています。

1905(明治38)年には、早稲田大学野球部が初めてアメリカに遠征し、技術から用具まで野球の本場から多くのものを持ち帰りました。

これが日本の野球発展に大きな貢献を果たし、野球が全国に普及していきます。

大正時代には、今の高校野球・夏の甲子園大会に当たる全国中等学校優勝野球大会が開始されたり、東京六大学リーグが始まるなど野球人気はどんどん高まっていきました。

昭和になると、大リーグチームが来日して日本のチームと対戦し、これを機に日本初の職業野球チームが結成されます。

そしてプロ野球として発展し、数々の名勝負や感動の場面を提供して、日本文化の一翼を担う程成長しています。

origins of baseball

実際野球の定義というのは多様存在しており、メジャーリーグやマイナーリーグ、独立リーグなどのプロリーグがあり、大学や高校、リトルリーグなどのアマチュアベースボールもあります。

さらに言えば、ソフトボール、プラスチック製のボールとバットを使うウィッフルボール、子供達が路上で楽しむストリートボールなど様々です。

これらは全てルールも異なりますが、それぞれがスティック&ボール・ゲーム。

また、今日、この時点でも野球というスティック&ボール・ゲームは変化を続けており、メジャーリーグに限定しても50年前とはかなり異なった様式によってプレーされています。

多くのスティック&ボール・ゲームがあり、それらが日々進化、変化、多様化しているのが野球。

いつ、どこで、誰によって始まったのかが明確にしにくいですが、野球の発祥地はアメリカ、という説が有力です!

最近の投稿

役に立つニュースの見つけ方

ニュースの見つけ方 現在ではインターネットのおかげでたくさんの情報にアクセスできますが、その情報は玉石混交です。 情報の海から役に立つニュースを見つけるためには、次の三つの方法があります。 複数の情報源を持つ 一つ目は(信頼できる)情報源を複数持つことです。 新聞を例にとって説明してみます。 ニュースを報道する企業にはそれぞれ特徴があります。朝日新聞や共同通信社はリベラル・政府批判的な記事が多く、産経新聞や毎日新聞には保守・中道的な記事が多いです。 ニュースを見つけるには、ある報道機関の情報をもとにほかの報道機関の報道を調べて両者を照らし合わせることで、正確な情報を手に入れることができます。つまりニュースを探すためにニュースを見るのです。 適切な情報源を選ぶ グルメに関する情報を手に入れたかったら政治・経済問題を扱うサイトよりもグルメをあつかうサイトの情報を使うほうが効率が良いです。例えば食べログは、グルメに特化したキューレーションサイトを運営しています。このようなサイトを利用することで、より具体的なニュースを見ることができます。 ニュースを見る目を養う 最後はニュースや情報を見る目を養うことです。 ニュースの中には前提知識を必要とするものが多くあります。検索するにはある程度検索対象のことを知っていなければなりません。例えば、株や投資の記事を調べようと思ったらそれらに関する知識が必要です。それにより、ニュースをより詳しく調べたり、ニュースの内容を素直に受け取らず疑問を持ったりすることができます。 ...
さらに読む

地方の情報源の見つけ方

全国的に集められた情報と地域で集められた情報には差があります。地域で集められた情報のほうが!伝達による情報のロスやゆがみが少ないので正しい情報を見つけられる可能性が高まります。 ローカルな情報にフォーカスした情報をあつめるなら、全国の総合的な情報を扱うニュースや新聞、ネットニュースはあまり効果的ではありません。 地域の情報源には以下のようなものがあります。 代表的なものは 地域のニュース番組 地域の新聞 ローカルにフォーカスしたブログ記事 があります。 地域のニュース番組 ローカルのニュース番組は短時間で地域にフォーカスした情報を集められる情報源です。利点としては地域の幅広い情報を簡単に、かつ受動的に集められることが挙げられます。なんとなく見ているだけでも情報を取得できます。デメリットとしては量が多いにもかかわらず時間が限られているので情報の詳細さは薄れることがあります。 地域の新聞 京都新聞や神奈川新聞のように、ローカルを中心にした新聞も地域にフォーカスした情報を集められる情報源です。 利点はローカル情報を詳しく扱っており、かつその情報量も多いことです。しかし新聞一般に言える情報伝達の遅さはデメリットです。最速でも半日遅れになるので、信ぴょう性は高いですが鮮度は下がります。 地域ブログ ローカルにフォーカスしたブログ記事も便利な情報源の候補の一つです。情報の信ぴょう性にはやや欠けますが、個人の視点から見た新鮮で面白い情報が集められることもあるでしょう。 ...
さらに読む

ブログマネタイズ

このサイトではブログの収益化、つまりマネタイズの方法について紹介します。 ブログは稼げないのか 最近ではブログはレッドオーシャン(競争が激しい状態)なので、稼げないといわれますが、それは違います。もちろん数年前と比べれば難しくなっていることは確かですが、正しいやり方を実践すれば個人でも十分副収入を得られます。 基本的には継続し続けることが重要です。そしてそのためには、あまり成功している人と自分を比べないようにしましょう。ネットにある情報は生存バイアスがかかっていることが多いです。つまりブログ運営に失敗した人は、そもそもその記事を書かないので、あたかもみんな成功しているように見えるのです。 このサイトのトピック このサイトではブログ収益化に必要不可欠な多くの人の役に立つブログ記事を書くために、どのようにしてオンライン上にある情報を発見し使えばいいか紹介します。それにあたって信頼できる情報源と、信頼できない情報源の見分け方についても紹介します。 SEOについて 役に立つ情報を書いても検索エンジンに見つけてもらわなければ意味がありません。したがって、どれだけ優れた情報を発信するブログでもSEO対策は必要不可欠です。他の多くのブログ運営ハウツーで紹介されているような情報も、このサイトではまとめています。 ...
さらに読む

スポーツ情報の見つけ方

スポーツニュースをインターネット上で見つけるにはどうしたらいいでしょう。 2種類の情報 それにはまずスポーツに関する情報を、2種類に分類することが必要です。スポーツ情報の一つはスポーツの道具や技術に関する情報です。野球ならある選手の技術に注目したニュースや、新しくリリースされた道具にフォーカスした記事がそれにあてはまります。これらの情報は鮮度も重要ですが、どちらかといえば詳細さや正確さが要求されます。 もう一つはスポーツに関する最新で突然の話題です。最近の例でいうとメジャーリーガーのイチロー選手の引退報道です。他にも著名な世界大会での日本人選手の活躍、たとえば錦織圭選手や大坂なおみ選手のニュースがやオリンピックやワールドカップの状況がこれにあてはまります。 突然のニュースを手に入れるには? 特に後者の「最新で突然の話題」を扱ったニュース情報を、手に入れるにはどうしたらいいでしょうか?ひとつには情報源を増やすことが挙げられます。新聞・テレビだけでなく、ネットやラジオ報道にも目を向けてみましょう。特にラジオはより詳しいことや、より個人的で具体的なことを知る良い手段です。 オンラインニュースも役立ちます。インターネットを使えば、簡単に各報道機関の記事を比較して評価できます。もう一つはニュースを予測することです。イチロー選手の引退報道も、一部の人は驚くより「やはり」と思ったそうです。彼の試合のパフォーマンスや試合開催場所を考えれば、確かに予想はできます。このようにニュースになりそうなことを予想しておくことは、突然の情報を手に入れる助けになります。 ...
さらに読む

エンタメニュースの情報源

エンターテイメント、つまりテレビ・映画・音楽・お笑い・レジャーランドなどの情報を、インターネットを通して手に入れるのはどうすればいいでしょうか。 最近は悪質な、あるいは低品質なウェブサイト、たとえば出身高校は?とか、恋人は?とか書いておきながら、結局何もわからないまとめサイトなどが多いので、エンタメ関連のニュースを探すのは意外と大変です。 こういったサイトが多い理由の一つとして、エンターテイメント関連のニュースは多くの人に検索されることが多く、PV数を容易に増やせることはあげられます。このようなサイトを不快に思う人も多いですが、その人自身がその片棒を担いでいるともいえるでしょう。ニュースアプリのトレンドの上位に芸能ゴシップがあふれていることからも納得できます。 効率的にエンタメ情報を見つけるには 一番効率的なエンターテイメント情報の探し方は、まず最初にゴシップサイトブロッカーを導入することです。最近はグーグルクロームの公式のスパムブロッカーが機能しないので、これをつかいましょう。これは見たくないサイトを、ドメイン単位やキーワード単位でブロックできるサイトです。広告ブロックと違って検索結果そのものから除外することができます。 このように必要な情報を半自動で取捨選択することが、効率的なエンターテイメント情報検索のコツです。他にもいくつか方法があります。エンターテイメントのまとめサイトではなく、公式サイトを見たり実際のイベントに行ったりするとより詳しい情報を確実に手に入れられます。 ...
さらに読む

Wikipediaの信頼性

正しい情報源を使う 良い情報を書くためには正しい情報源を見つけることが重要です。「正しい」とは、信頼性があり更新頻度が高いサイトや本などのことをいいます。情報の信頼性も重要ですが、情報の鮮度も大事です。間違っていない情報でも数年前の記事を参考にしていては、価値のある情報を提供しているとは言えません。 Wikipediaは信頼できる情報を載せているか 記事を書くための情報のソースの一つにWikipediaがありますが、どれくらい信頼できるのでしょうか。 ある研究ではWikipediaの情報は専門家一人よりも高度な情報を載せているといわれています。しかし、別の研究ではWikipediaの情報は信頼に足るものではないという結論が出ています。 Wikipediaについて調査した日本語の研究にはこちらの論文があります。 結論から言えば、Wikipediaの情報の中には信頼していいものも信頼してはいけないものもあります。個人的な感覚としては、政治的思想がかかわるものや医療など専門性が高いものには間違った情報が載せられていることが多い印象です。 また、日本版のwikipediaよりも英語版のwikipediaのほうが情報量も多く、信頼性もどちらかといえば高い傾向があるように感じます。 結局Wikipediaを使うべきか否か 結局のところ、情報源のひとつとしてWikipediaを使うのはありでしょうか? これはある程度はありだと思います。ただWikipediaだけを使うのではなく複数の情報源を比較しながら使うのが最適でしょう。 ...
さらに読む

掲示板投稿停止について

京都市立大枝中学校における別室指導問題は、本人や保護者、当会の活動により、本人は現在問題なく学校生活を送っています。 今年5月の問題発生以来、本件について様々な問題提起やご意見をいただいてきたこの特設掲示板も、その役目も終えたと判断し、2002年10月1日午前0時をもって掲示板への投稿を停止させていただきます。 投稿停止後も、引き続き過去の記事をご覧いただくことはできます。また今後、この問題に関する投稿は常設掲示板「校則・制服・体罰」の方までお願いいたします。 ...
さらに読む

Re:屁理屈言い過ぎ

▼学生に近かった者よりさん こどもの権利条約 ご存知でしょうか? でも、こどもが使いにくいという意味で、まだ実効力が無い >そんな屁理屈ばっかりこねるような人間ばっかり育てていると、ほんま社会がまわらないようになるで。 屁理屈には 私には見えません。 社会今回ってへんやん。 自己主張まともにできる人が大人でも少なくて 色んな所で歪んで腐ってるやん。 茶髪はどうでもいい 抑える方が可笑しい  >我慢するもんは我慢すればいいんじゃない。 >卒業すれば好きなだけできるんやから。 今は今です  >大枝中の校区からして、経済的な余裕がある世帯が多いと思うしねー。 どういう意味?   >親や大人が良かれと思って、いろんな権利や主張を学校にもちこんできたけど。 >子供はどんどんあかん方向に進んでいると思うよ。 >マナーとか礼儀とか我慢とかまったくない子どもが増えてるやん。 >家庭や地域の教育力が低下していって、お金はあるけどしつけができない環境。 確かにそうでしょうが この件と何の関係が? こども自身の権利主張 をまもる以前に聞く姿勢が見受けられませんが? ...
さらに読む

屁理屈言い過ぎ

何でもかんでも揚げ足取りみたいに屁理屈こねてどうするねん。 子供に権利やなんや、大人の正義感でいろんなもん植えつけてるように思う。 「憲法に載ってる」・「個人の尊厳」etc、はいはいご立派な理論の展開です。 そんな立派なことを書き込んどいて、人の意見とかに稚拙だなんだと書き込むような人間だろ。 子供のころから、そんな屁理屈ばっかりこねるような人間ばっかり育てていると、ほんま社会がまわらないようになるで。 我慢するもんは我慢すればいいんじゃない。 卒業すれば好きなだけできるんやから。 わざわざ制服がある学校ってわかって入ってきたんやし、そんなに嫌ならはじめから私立にいけばいい(経済状況は知りませんが)。 大枝中の校区からして、経済的な余裕がある世帯が多いと思うしねー。 親や大人が良かれと思って、いろんな権利や主張を学校にもちこんできたけど。 子供はどんどんあかん方向に進んでいると思うよ。 マナーとか礼儀とか我慢とかまったくない子どもが増えてるやん。 家庭や地域の教育力が低下していって、お金はあるけどしつけができない環境。 これで学校までいんちき自由主義もってきて、どうやって子どもを鍛える場ができるだ? 茶髪やピアス、別にどうぞと思います。 ...
さらに読む

ルールはまもれよ

ルールがあるならそのルールは守れよ。 会社でもどこでもみんな納得してその規則をすべて守るのではなく、そこにいる以上は 仕方なく従っているのではないか。 自分が気にいらないからといって、自分のしたいようにだけするなら秩序もなにもなくなってしまう。私服で注目を浴びれなくなったら今度は茶髪、茶髪がだめなら、新聞ネタにとまわりの人を振り回して自分の存在をアピールしてるだけでないのか。このことによって授業や他の生徒に時間を費やすことが削られている担任・学校、嫌でも秩序は秩序で守っている同じ学校の生徒のことをしっかり考えてくれよ。 自分だけの存在を認めて欲しいがために好き勝手するのはやめてくれ。人間どこかの社会に属して生きていくのだろう。そこにはルールや法律があるはず。殺人は禁止されているのに俺は殺人がしたいといって法を破っても許されるのか。そこまで周りを振り回してまで茶髪にしないといけないものなのか ...
さらに読む